必ずお読みください

ブルーレースのツアーに参加されるにあたっての注意事項を記載しています。

自然相手のアクティビティであること

ブルーレースの催行するツアーは自然の環境の中で行われるものです。
フィールドも海も皆様を歓迎するかのごとく素晴らしい凪、景色、またはフレンドリーなイルカクジラに出会えることもあります。
(ブログとホームページに使われている風景、イルカなどの写真は小笠原で撮影されたものです)
しかし反対に雨、強風、時化のときもあり船に乗っているのが快適でない場合や、海に出ることさえできない日もあります。
また小笠原で見られるイルカクジラは野生です。檻やプールの中に閉じ込められているものと違い、自由に海洋を泳ぎ回っています。残念ながら会えない日もあります。陸上でもオガサワラオオコウモリなど野生動物ですので見られないこともあります。
会えたときも彼らを尊重し、彼らの生活の場にお邪魔させていただくという謙虚な姿勢でありたいと思います。

南島への上陸について

南島についても風向き、特に入口である鮫池は南風が強いとき、南のうねりがあるときは入るのが非常に難しいです。
また海には干満というものがありますが潮が下がっているときも入れません。慣れた船長さん達でも船をぶつけて壊すことがあるほどです。
また東京都が定めた南島を適正に利用するためのルールでは1日の立ち入り人数を通常100人までとしています。上限を超えてしまった場合はルールに従い上陸を見送ることもありますのでご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ツアーは安全第一

安全を第一にツアーを行い、参加される方には最大限、島の自然をお楽しみいただけるように勤めています。
皆様も一つのものに固執することなく小笠原の自然環境全てを楽しむような心構えで臨まれるようお勧めいたします。
注:なお当ツアーは私内藤一人が皆様の安全管理をします。大型船のようにスタッフが沢山乗っているツアーではありません。
海上で注意喚起を聞くことが難しい聴覚障害者の方、また歩行や会話が困難な方や妊婦の方は、安全を確保するのが難しいため申し訳ありませんがツアーへのご参加をお断りすることがあります。
また持病をお持ちの方は事前にお知らせ下さいますようお願いいたします。

皆様と島の自然との橋渡しができれば幸いです。

ブルーレース
内藤 文伸

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP